2025 02.20
お知らせ
【2月21日】【代表宮本登壇】大阪商工会議所主催「超高齢社会に挑む 介護テクノロジー開発促進セミナー」のご案内
株式会社善光総合研究所
広報担当
この度、株式会社善光総合研究所(所在地:東京都港区南青山6-6-22 代表取締役社長:宮本隆史 以下善光総研)は、2025年2月21日開催 大阪商工会議所主催「超高齢社会に挑む 介護テクノロジー開発促進セミナー」において、代表の宮本が講師として登壇しますことをご案内致します。
【セミナー概要】
日本が世界に先駆けて超高齢社会を迎える中、介護の需要も急速に高まりつつあります。厚生労働省の公表によると、2040年度には約272万人の介護職員が必要となる一方で、2022年度の介護職員数は約215万人であり、約57万人の増員が必要な状況です。
こうした人手不足の解消や介護者の負担軽減につながる解決策として、介護福祉現場において新たなテクノロジーの活用・導入が進んでおり、注目を集める市場となっています。
そこで、介護テクノロジー開発の最新動向と今後の展望のほか、介護福祉現場の課題を解決するテクノロジー導入事例、及び企業による介護テクノロジーの開発事例を発表いただくセミナーを開催いたします。介護テクノロジーの開発にご関心をお持ちの皆様は、是非ご参加ください。
<日時> 2025年2月21日(金)10:00~12:00
<会場> オンライン(ZOOMウェビナー)
<対象> 全対象向け
<参加費> 無料
<開催内容>
◆基調講演
「介護テクノロジーの開発動向と今後の展望」
講師:九州工業大学大学院生命体工学研究科 教授 柴田智広 氏
◆事例発表(1)
「介護現場の課題を解決するテクノロジー活用」
講師:株式会社善光総合研究所 代表取締役社長 宮本隆史 氏
◆事例発表(2)
「世界初の排泄予測デバイス“DFree”が実現する新しい排泄ケア」
講師:DFree株式会社 事業開発マネージャー 河合類 氏
<詳細・申込>
https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202501/D23250114013.html
<お問い合わせ先>
大阪商工会議所 産業部 ライフサイエンス振興担当
TEL:06-6944-6484
株式会社善光総合研究所 広報担当
E-mail : contact@zenkou-lab.co.jp