2025 04.02
お知らせ
【5月13日】【代表宮本登壇】国際医療福祉大学大学院 東京赤坂キャンパス「2040年に向けた支援機器の活用-機器から見える、時代の展望」公開講座のご案内
株式会社善光総合研究所
広報担当
この度、株式会社善光総合研究所(住所:東京都港区南青山6-6-22 代表取締役社長:宮本隆史。以下、善光総研)は、4月15日から公開される国際医療福祉大学大学院の公開講座「2040年に向けた支援機器の活用 - 機器から見える、時代の展望」の全13回のうち、3回目(5月13日)となる講座「テクノロジー先端施設は、DXで日本の介護を変える」に、代表の宮本が登壇することをご案内申し上げます。
【講義概要】
介護現場での人手不足は、頂点に達しています。国は機器・テクノロジーを活用し、【生産性の向上】を推進しています。施設・在宅問わず、地域の中で、暮らしつづけるために支援機器・介護ロボットの活用は、重要であり、不可欠です。機器の活用から2040年問題を考えたこの講座も、10回を超えました。高齢者の割合がピークに達する2040年に向けて、施設・在宅介護、機器開発と選定、それぞれの立場から時代を牽引するリーダーをお招きし、時代を展望します。
ご案内ページ
https://extension.iuhw.ac.jp/lecture/previous/kouza07/
(1)日時
4月15日~7月22日 18:00~19:30(全13回)
対面受講、オンデマンド視聴のいずれかで受講可能です。
※本講座はライブ配信は行いません。
(2)視聴方法
Web開催
視聴期間は2025年8月31日までです。
講義映像が配信されると、視聴ボタンがグレーから青色に変わり、視聴できるようになります。
配布資料はPDF形式でダウンロードが可能です。
※視聴には、医療福祉eチャンネルでの登録が必要です。登録方法についてはこちらをご確認ください。
(3)主催
国際医療福祉大学大学院
株式会社善光総合研究所 広報担当
E-mail : contact@zenkou-lab.co.jp