2024 06.24
お知らせ
【7月25日開催】愛媛県介護ロボット相談窓口主催「介護現場における生産性向上のための介護ロボット・ICT導入・活用セミナー」のご案内
株式会社善光総合研究所
広報担当
この度、株式会社善光総合研究所(所在地:東京都港区南青山6-6-22 代表取締役社長:宮本隆史 以下善光総研)は、愛媛県介護ロボット相談窓口主催「介護ロボット・ICT導入・活用セミナー」に、善光総研 谷が講師として登壇しますことをご案内致します。
【「介護現場における生産性向上のための介護ロボット・ICT導入・活用セミナー」について】
介護現場における介護ロボット・ICT等のテクノロジーの活用は効果的な手段として、様々な主体により取り組まれています。これらのテクノロジーの活用し生産性向上につなげるためには、単に機器を導入するだけでなく、現場の課題把握や課題に応じた機器の選定、機器の効果的な使用方法等に関する研修等、導入前後の支援等も重要です。
当セミナーでは、先進的な取り組み実績を持つ「善光会」でのノウハウを活用し、善行総研が豊富な事例をもとに、生産性向上を図るための介護ロボット・ICT等の導入マネジメント、生産性向上推進体制加算等について解説いたします。
【ご案内ページ】
愛媛県介護ロボット相談窓口
介護ロボット・ICT導入・活用セミナー(7/25)について
(1)日時|
2024年7月25日(木)14:00~16:00
(2)プログラム|
14:00~14:05 開会・オリエンテーション
14:05~14:30 行政説明:制度動向/介護ロボット導入補助金 等
事務局説明:相談窓口業務の紹介 等
14:30~15:30 講義:「介護ロボットの導入手法等」
・介護ロボット・ICT等の導入マネジメント
・生産性向上推進体制加算 等
講師:株式会社善光総合研究所 介護ビジネスサポート部 部長
社会福祉法人善光会 サンタフェ総合研究室 研究員
谷 明紀(たに あきのり)
15:30~16:00 事例紹介「先進事業所の取組報告」
16:00 閉会
(3)会場|
現地会場 :愛媛県総合社会福祉会館3階 研修室
(松山市持田町三丁目8-15)
オンライン:Zoomミーティング(開催前日までに招待メールをお送りします)
(4)参加費|
無料
(5)参加方法|
下記お申込みフォームよりお申込みください。
https://ehime-kaigo-robo.jp/moushikomi/
(6)主催|
愛媛県介護ロボット相談窓口
(7)本件に関するお問い合わせ|
愛媛県社会福祉協議会 愛媛県介護ロボット相談窓口
Email:chouju@ehime-shakyo.or.jp
TEL:089-921-5140 / FAX:089-921-3398
株式会社善光総合研究所 広報担当
E-mail : contact@zenkou-lab.co.jp