PRIVACY POLICY

プライバシーポリシー

株式会社善光総合研究所(以下「当社」といいます)は、個人情報の取扱いを重要な責務と認識し以下のプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます)を定め、その適切な管理・運用を行います。

第1条(定義)

本ポリシーで使用する用語の意味は、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます)に準拠するものとします。

第2条(利用目的)

  1. 当社は、お客様からお預かりした個人情報を、以下の利用目的の達成に必要な範囲内かつ偽りその他不正の手段によらない適正な方法で取得し、利用いたします。また、お客様との間で契約を締結することに伴って、お客様から直接書面やWEBに記載された個人情報を取得する場合、あらかじめ利用目的を明示いたします。当社サービスにおいて取得した情報を次の目的で利用します。

    1. 当社サービス利用者の皆様の個人情報等の利用目的
      1.  ・当社サービス提供のため
      2.  ・当社サービスに関するアフターフォローのため
      3.  ・当社サービスをご利用のお客様への代金請求その他当社の権利行使のため
      4.  ・お客様に対するアンケート、モニター、取材等の実施のため
      5.  ・当社サービスの内容に関する情報、アップデート情報、イベント・キャンペーン情報、規約等の変更情報等の告知のため
      6.  ・当社サービス及び関連分野の研究に関する統計データの作成のため
      7.  ・当社サービスに関する今後の企画、立案又は実施のため
      8.  ・当社サービスを利用する際のログイン時又はログイン後の本人認証のため
      9.  ・介護関連市場並びに顧客動向の調査及び当社サービスの各種マーケティング施策のため
      10.  ・当社との取引の判断(与信判断を含みます)及び取引後の取引管理のため
      11.  ・当社サービスの利用規約で禁止されている行為、またはそのおそれのある行為を防止・調査し、それらに対し適切に対処するため
      12.  ・その他上記利用目的に付随する目的のため
    2. 当社の業務委託先、販売代理店等お取引先の皆様の個人情報等の利用目的
      1.  ・業務上必要な連絡、契約の履行、商談、アフターフォロー等のため
      2.  ・取引先情報の管理のため
  2. 前項の目的の範囲を超えて個人情報を利用する場合には、事前に適切な方法でお客様からの同意を得るものとします。
  3. お客様が個人情報の提供を拒否された場合、当社のサービスの全部または一部をご利用いただけないことがあります。また、お問い合わせへの適切な対応ができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

第3条(取得する情報及び取得方法)

当社は、前条に定める利用目的に必要な範囲で、個人情報を適正に取得します。取得する情報及び取得方法等は、その収集方法に応じて、以下のようなものとなります。

  1. お客様からご提供いただく情報
      •  当社の提供するサービスを利用するために、または当該サービスの利用を通じてお客様からご提供いただく情報としては、以下のものが含まれます。
      • ・氏名、生年月日、性別、職業等プロフィールに関する情報
      • ・メールアドレス、電話番号、住所等連絡先に関する情報
      • ・契約履歴、サービス利用履歴、アンケート回答等の取引・利用情報
      • ・クレジットカード情報、銀行口座情報、電子マネー情報等決済手段に関する情報
      • ・お客様の肖像を含む静止画情報
      • ・入居者等の利用サービスの内容・履歴等、介護サービス等の提供・請求に関連して取得した各種情報(当社の提供するサービスと連携する各種センサー、アプリ、デバイス、その他の機器により取得するものを含みます)
      • ・学歴、職務要約、職務経歴、活かせる経験・知識・スキル、免許・資格・語学、志望動機、自己PR、就業先、職位、給与等就職活動に関する情報
      • ・入力フォームその他当社が定める方法を通じてお客様が入力または送信する情報
  2. お客様が他のサービスと連携を許可することにより、当該サービスからご提供いただく情報
      •  お客様が、当社の提供するサービスを利用するにあたり、ソーシャルネットワーキングサービス等の他サービスと連携を許可した場合、ご同意いただいた内容に基づき、以下の情報を当該サービスから収集します。
      • ・当該外部サービスでお客様が利用するID
      • ・その他当該外部サービスのプライバシー設定によりお客様が連携先に開示を認めた情報
  3. お客様が当社の提供するサービスを利用するにあたって、当社が収集する情報
      •  当社は、提供するサービスへのアクセス状況やその利用方法に関する情報を収集することがあります。これには以下の情報が含まれます。
      • ・リファラ
      • ・IPアドレス
      • ・サーバーアクセスログに関する情報
      • ・Cookie、ADID、IDFAその他の識別子
  4. 当社の提供するサービスを利用するにあたって、お客様との個別同意に基づいて収集する情報
      •  当社は、お客様が個別に同意した場合、以下の情報を利用中の端末から収集することがあります。
      • ・位置情報

第4条(Cookie及びユーザー情報の外部送信)

当社は、クッキー(Cookie)その他のトラッキングのための技術を使用し、お客様の利用体験の向上を目的としたアクセス解析及びデータ収集による当社ウェブサイト・アプリケーションの改善等のためにユーザー情報(利用状況を含む)を外部事業者に送信することがあります。
なお、自ら使用するブラウザの設定を変更することにより(変更方法はブラウザのマニュアル等を確認下さい)、クッキー等の利用を停止することも可能です。この場合、当社サービスの全部又は一部が利用できなくなることがあります。

第5条(第三者への提供)

当社は、お客様の個人情報をあらかじめご本人の同意を得ることなく第三者に提供しません。ただし、次の各号に該当する場合は、お客様の同意を得ることなく、お客様の個人情報を第三者に提供することがあります。なお、当社は、お客様から同意を得た場合等、個人情報保護法で認められる場合を除き、個人情報を海外にある第三者に提供する場合は、事前に 同意を取得します。

  1. 第2条に定める目的に必要な範囲で、個人情報等の全部または一部を当社の業務委託先へ提供する場合
      •  この場合、当社は、業務委託先に対し情報管理に関する適切な監督を行ったうえで提供します
  2. その他法令に基づき許容される場合

第6条(取扱いの委託)

当社は、各サービスを提供するにあたり、利用目的の範囲内で個人情報の取扱いを委託することがあります。この場合、当社は個人情報を適正に取り扱うと認められるものを委託先として選定し、委託契約において、安全管理、秘密保持、再委託の条件その他の個人情報の取扱いに関する事項について適正に定め、必要かつ適切な監督を行います。

第7条(安全管理措置)

当社は、お客様の個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努めるとともに、個人情報等への不正アクセスや、個人情報等の漏えい、滅失、毀損等を防止するために、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。また、個人データを取り扱う従業者や委託先(再委託先を含みます)に対して、必要かつ適切な監督を行います。

  1. 個人情報保護指針の策定
      •  当社は、個人データの適正な取扱いの確保のため、関係法令・ガイドライン等の遵守、質問および苦情処理のための個人情報保護相談窓口等について本ポリシーを策定します。
  2. 個人データの取扱いに係る規律の整備
      •  当社は、取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者およびその任務等について「個人情報保護規程」等の社内規程を策定します。
  3. 組織的安全管理措置
      •  当社は、個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者および当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、個人情報保護法や当社の個人情報保護規程等に違反している事実または兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備します。
  4. 人的安全管理措置
      •  当社は、個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施します。
  5. 物理的安全管理措置
      •  当社は、個人データを取り扱う区域の管理や個人データを取り扱う機器および電子媒体等の盗難等の防止の措置を実施します。
  6. 技術的安全管理措置
      •  当社は、アクセス制御や個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組み等適切な対策を講じます。

第8条(個人情報の開示)

お客様が当社の有するお客様本人の個人情報の開示を求める場合、第12条に記載する窓口でご案内する当社所定の手続きにてご請求ください。当社は、ご請求を受けた後速やかにお客様に対し、当社が有するお客様本人の個人情報を開示します。ただし、開示することにより次の各号のいずれかに該当する場合には、その全部又は一部を開示しないことができます。なお、個人データの開示につきましては、手数料(1件あたり1,500円)を頂戴しておりますので、あらかじめご了承ください。

  1. ご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
  2. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
  3. 他の法令に違反することとなる場合

第9条(個人情報の訂正、追加又は削除)

  1. お客様が、当社が有するお客様ご本人の個人情報が事実でないことを理由として個人情報の内容の訂正、追加又は削除(以下「訂正等」といいます)を求める場合、第12条に記載する窓口でご案内する当社所定の手続きにてご請求ください。当社は、その内容の訂正等に関して他の法令の規定により特別の手続きが定められている場合を除き、ご請求後遅滞なく必要な調査を行い、訂正等の必要性を判断するものとします。
  2. 当社が、前項の調査に基づき訂正等の必要があると判断した場合、当社は保有する個人情報の内容の訂正等を行い、遅滞なく訂正等の内容をお客様に通知します。
  3. 当社が、第1項の調査に基づき訂正等の必要がないと判断した場合、当社は、その判断 結果を遅滞なくお客様に通知します。

第10条(個人情報の利用停止等)

  1. お客様が、個人情報保護法の規定に基づき、当社が有するお客様ご本人の個人情報の利用の停止若しくは消去又は第三者への提供停止(以下「利用停止等」といいます)を求める場合、第12条に記載する窓口でご案内する当社所定の手続きにてご請求ください。当社は、ご請求を受けた後速やかに必要な調査を行い、利用停止等の必要性を判断するものとします。
  2. 当社が、前項の調査に基づき利用停止等の必要があると判断した場合、当社は保有する個人情報の利用停止等を行い、その旨を、遅滞なくお客様に通知します。ただし、利用停止等に多額の費用を要する場合等、利用停止等を行うことが困難な場合には、利用停止等に代わり、お客様の権利利益を保護することができる代替措置をとることができるものとします。
  3. 当社が、第1項の調査に基づき利用停止等の必要がないと判断した場合、当社はその判断結果を遅滞なくお客様に通知します。

第11条(法令順守)

当社は、お客様の個人情報の取得、利用その他一切の個人情報の取扱いについて、個人情報保護法その他の関連法令及び当社に適用される個人情報保護に関するガイドライン並びに本ポリシーを遵守します。

第12条(苦情・請求その他のお問い合わせ窓口)

当社は、個人情報の取扱いに関するお客様からの苦情・請求その他のお問い合わせについて迅速かつ適切に対応いたします。
苦情・請求その他のお問い合わせは以下にて承っております。
 

  1.  株式会社善光総合研究所
  2.  お問い合わせ窓口:contact@zenkou-lab.co.jp

第13条(当社名称、住所、代表取締役及び個人情報保護管理者の表示)

当社の名称、住所、代表者氏名及び個人情報保護管理者は、以下のとおりです。
 

  1.  (名称)株式会社善光総合研究所
  2.  (住所)東京都港区南青山六丁目6番22号
  3.  (代表者氏名)宮本 隆史
  4.  (個人情報保護管理者)前川 遼

第14条(継続的改善)

当社は、個人情報保護に関する内部規定の整備、従業者教育及び内部監査の実施等を通じて、社内における個人情報の取扱いについて継続的な改善に努めます。

第15条(改定)

当社はプライバシーポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。本ポリシーの内容は、当社が必要と認めた場合に変更できるものとし、その効力は、当社所定の方法により利用者に通知、又は当社ウェブサイトに掲載したときから生じるものとします。

以上
 

2025年5月26日 改訂

2023年4月10日 制定・施行

 

 

 

インフォマティブデータの取り扱い方針

株式会社善光総合研究所(以下「当社」といいます)は、当社が提供するサービス(以下「当社サービス」といいます)をご利用になる方(以下「利用者」といいます)に、より適切に有益なサービスを提供するため、ウェブサイトおよびアプリケーションを通じて利用者のインフォマティブデータ(以下に定義します)を取得し、広告等に利用します。
当社は、以下のとおりインフォマティブデータの取り扱いに関する基本方針を定め、適切な取得・利用に全社をあげて取り組みます。

◆インフォマティブデータの定義

「インフォマティブデータ」とは、利用者がパソコンや携帯電話等の端末やセミナー等の直接の接点から、当社サービスにアクセスした際に取得されるインターネットの利用にかかる個人に関する情報で、個人を特定することができないものをいいます。

◆当社サービスにおけるインフォマティブデータの取り扱いについて

当社サービスでは、利用者のウェブ体験の向上や、利用者ごとにパーソナライズしたコンテンツ・広告の表示、アクセス解析による当社ウェブサイトの改善のために、クッキー(Cookie)等の端末識別子(インフォマティブデータ)を利用して、利用者に関する情報(利用者情報)を収集し、外部事業者に送信しています。
 

  • Cookieについて
  • 当社サービスでは、インフォマティブデータの取得にCookieを使用しています。Cookieとは、ウェブサイトを閲覧されたお客様の情報を、お客様のコンピューター(PC、スマートフォン、タブレット等)に保存する仕組みです。これにより、当社はウェブサイトの訪問回数や訪問ページ等の情報を取得することが可能になります。
    Cookieには、当社ウェブサイトの機能提供に必要なもののほか、当社と提携する第三者(広告配信事業者等)によって設定されるものがあります。第三者のCookieは、当社の広告を最適なタイミング・場所に表示する等の目的で使用されることがあります。
     

  • Cookieの利用目的および設定について
    1. 当社は、Cookieを通じてお客様の端末を識別し、利便性の高いウェブサービスの提供
      (例:ログイン状態の維持、入力の省略)を行っています。
    2. 当社は、Cookieにより取得した情報を基に、ウェブサイトのアクセス状況やトラフィック、利用傾向等を分析し、当社ウェブサイトやサービスの改善に役立てています。
    3. 当社および当社と提携する第三者は、Cookieを使用して、お客様の興味関心に応じた広告(いわゆる行動ターゲティング広告)を表示する場合があります。

     
    これらの目的で、当社は第三者が提供するサービス・ツール(例:Google Analytics、Meta 等)を使用しており、当該第三者がCookie等を通じて取得した情報を、それぞれのプライバシーポリシーに基づき利用することがあります。これらの情報には、お客様が自ら提供した情報や、他サービスの利用履歴等が含まれる場合があります。
     

  • 個人情報との関連について
  • 当社がCookieを通じて取得する情報の中には、特定の個人を直接識別する情報は通常含まれません。ただし、これらの情報が他の情報と組み合わせて個人情報となる場合には、当社のプライバシーポリシーに基づき、適切に取り扱います。

◆オプトアウト

利用者は、次のいずれかの方法により、当社サービスが取得した利用者情報をリセット(オプトアウト)することができます。
 

  • ウェブサイトでのオプトアウトについて
  • 外部事業者へのインフォマティブデータの送信についてオプトアウトを希望する場合、各事業者が提供するウェブサイトの指示に従い、オプトアウトを行ってください。
     

  • Cookieのリセット
  • ブラウザのCookieを削除または拒否することにより、それまで当社が取得した利用者情報との関連付けが削除されます。Cookieを削除した後、本サービスを利用する場合、再び利用者情報の取得が開始されることになります。なお、Cookieを削除または拒否を行った場合、全部または一部のサービスを受けられなくなる等、当社サービスを利用するにあたって、制約を受ける場合があります。
    主要ブラウザにおけるCookie設定の変更方法については、以下のリンクをご参照ください。
     


     

  • スマートフォン上の広告識別子のリセット
  • スマートフォン上の広告識別子を、次のOS提供会社のウェブサイトの指示に従いリセットすることにより、それまで端末上で取得した利用者情報との関連付けが削除されます。なお、広告識別子を削除した後、本サービスを利用する場合、再び利用者情報の取得が開始されることになります。
     


     

  • iOS、iPadOS版アプリのIDFA(iOS、iPadOSの広告識別子)のオプトアウトについて
  • iOS、iPadOS版アプリでIDFAのトラッキングについて、オプトアウトを希望する場合、以下を確認してウェブサイトの指示に従い、オプトアウトを行ってください。
     

◆インフォマティブデータの安全管理措置

当社は、インフォマティブデータへの不正なアクセス、インフォマティブデータの紛失・破壊・改ざん・漏洩等に対して、安全管理措置を講じます。また、社会情勢の変化が生じた場合、または安全管理措置に不備が判明した場合には、速やかに是正・改善します。

◆当社におけるインフォマティブデータの利用に関するお問い合わせ先

  1.  株式会社善光総合研究所
  2.  お問い合わせ窓口:contact@zenkou-lab.co.jp

以上
 

2025年5月26日 制定

情報セキュリティ基本方針

株式会社善光総合研究所(以下「当社」といいます)は、第一にお客様はもとより、スマート介護プラットフォーム「SCOP」の開発・提供、介護DXをリードする「スマート介護士」試験・資格事業の運営、介護事業所・行政向け経営支援・DX支援事業、ケアテック企業向け開発・拡販コンサルティング事業に関わる全ての人々の満足を得ることを目標とし、信頼・安心される会社を目指します。

行動指針

  1. 当社は、情報資産の機密性、完全性、可用性を確実に保護するために組織的、技術的に適切な対策を講じ、変化する情報技術や新たな脅威に対応します。
  2. 当社は、全社員に情報セキュリティ教育の実施と方針の周知徹底をはかり、意識の高揚・維持に務めます。
  3. 当社は、マネジメントシステム及び、情報セキュリティに関する目的を設定し、定期的にレビューし、継続的に改善を実施し、維持します。
  4. 当社は、マネジメントシステムを実行・維持・改善して行くために管理責任者に責任と権限を委譲します。



2024年5月28日

株式会社善光総合研究所

代表取締役

宮本隆史

お問い合わせ